
自律神経調整セラピー

自律神経は、大切だ!
自律神経失調症は、辛い!
よく耳にしますが、自律神経の正体は?でしょうか?
自律神経は、無意識のうちに
全ての内臓、全身の血管や内分泌を支配しています。
そうです。
あなたの命を守っているのが、自律神経なのです!
自律神経は、私たちが無意識の24時間、休むことなく働いてくれてます。
無意識だからこそ、交感神経と副交感神経のバランスが崩れていても気づかないことが多いのです。
自律神経のバランスが乱れた状態が、自律神経失調症や更年期障害です。
更年期障害の症状は、月経の異常・のぼせ・ほてり・発汗・動悸・倦怠感・不眠・イライラ・うつ状態 など。
症状は個人差があり、日によって波があります。良かったり、悪かったりで、日常生活が安定しません。
辛いですよね。
そして、自律神経失調症のお客様は、自分の健康障害に気づいていないのです。症状が、慢性化して限界に達した時に気づく人が多いのです。
限界に達した状態は、修復は難しくなります。
自律神経のストレスに早めに気づけば、修復しやすくなります。
毎日の生活はやはりストレスがあり、同じ姿勢や体の動かし方、 同じようなマイ ナス感情の持ち方で元の歪に戻りやすいのです。
歪んだ癖の方が慣れているので、戻りやすいのです。
一度の自律神経のバランスを崩しすぎると、体の修復には時間がかかります。
なので、6回1クールのセラピーをお勧めします。
3回で悪い癖を取り、4回~6回で、 自律神経のバランスを調整しやすい方向へとアシストさせて頂きます。

セラピーハウス瑠璃のお客様例
初めてのお客様は、自律神経のバランスが崩れていることに気づかず、「頑張って」「我慢して」限界に達していることが多いです。
「自律神経ストレス度 10/10 です」とお伝えすると、びっくりされます。
職場や家族の人間関係が多いです。
具体的には、上司のパワハラ、期待の重圧、責任を果たせない無力感、嫁姑問題・夫婦問題、子供の心配などなどです。
心身の緊張が強く、肩こりや首こりがあります。
心の問題が潜んでいることも多く、問題が胎児期から幼少期の心の傷トラウマのことも多いです。
心の癖で、怒り・不安・恐怖が強くなるのです。
セラピーでは、ヒーリングやタッピングなどで、トラウマを解消できます。
1回のセラピーでも改善しますが、数回で元気になられることが多いです。
日常生活はストレスも多く、定期的な調整をお勧めします。
定期的(1か月~2か月)にお見えのお客様は、ストレス度も低く、自律神経ストレスを早めに気づけるようです.
「疲れたー」「ちょっと肩こった」「ちょっと辛ーい」と言って来られます。
殆どの方が、1回で元気を取り戻され、笑顔になられます。
生きている毎日は、ストレスがあって当り前です。
ストレスを避けることは難しく、ストレスに「影響されにくい心と体」が大切だと思います。
自律調整調整セラピーの流れ
1・お客様のお話をお聞きします。


2・自律神経のストレス度を測定します。
交感神経の問題か?
副交感神経の問題か?
問題を明らかにし、
原因を筋肉反射で探していきます。
( 原因の特定)
①筋肉や骨格、関節
②精神的影響
③経絡
④チャクラ
⑤ エネルギー
3・①~⑤の原因が改善するセラピーを様々な方法で行います。
・脳脊髄液の調整
・背骨の調整
・頭蓋骨の調整
・筋肉関節の調整
・チャクラの調整
・経絡の調整
・怒り・恐怖・不安など解消
・ホメオパシィ
など




料金 60~75分 5000円
1回のセラピーで、症状は軽くなります。
しかし、日常生活は体と心のストレスが多く、自律調整のバランスを崩します。
定期的な、セラピーをお勧めします。
体も心も元気になると、幸せ感引き寄せが加速しますよ。